会社概要

 

 

  会社名

    HOA HUONG DUONG EDUCATION AND TRAINING COMPANY LIMITED

  略名

    HHD EDU CO., LTD

  OTIT No

    VNM000435

  本社

    354 Le Thi Rieng street, Thoi An ward, district 12, Ho Chi Minh city, Viet Nam.

  営業所

    11B/17 Hoc Lac street, ward 2, My Tho city, Tien Giang province.

  代表者

    レホンフーン

  設立

    20151015

  所属機関

    南部経営塾協会、ベトナム労働者派遣協会

  事業内容

日本語教育
技能実習特定技能の送り出し
技術者介護人材の紹介
留学生支援進学サポート
生活支援帰国後フォロー

 

誠実・努力・懇切(真心)
誠実に学び、努力を惜しまず、心をこめて人を育てます。

ヒマワリ経営理念(理念)

「人材を根とし、教育を土台とし、信頼を力といたします」
弊社は、「人づくりこそが社会と企業の持続的発展の礎である」という信念のもと、教育を通じて真に信頼される人材を育成してまいりました。一人ひとりの技能実習生・候補者が、日本とベトナムをつなぐ懸け橋として、誇り高く活躍できるよう支援いたします。

1. ミッション(使命)

ヒマワリは、国際的な知識・技能・規範の伝達を通じて、ベトナム人材に新たな価値を創出することを使命としております。私たちは、専門知識・語学力・職業意識といった総合的な基盤を提供し、学習者の可能性を広げるとともに、国際企業様にとって将来性に富んだ質の高い人材をご紹介いたします。 

2. ビジョン(将来の展望)

本をはじめとする国際市場において、質の高いベトナム人材を安定的に育成・輩出するリーディングカンパニーとなることを目指します。
長年の経験と信頼を基に、育成・成長・雇用を一体化したエコシステムを構築し、ベトナム人材の価値と評価を世界的に高めてまいります。 

3. 企業の価値観(コアバリュー)

1. 品質の追求(高品質な教育・訓練)
 厳格な基準と体系的なカリキュラムにより、確かな実力を育みます。
2. 透明性(明確で公正な運営)
 費用・プロセス・情報をすべて明示し、誠実な対応を徹底いたします。
3. 責任感(人を送り出す使命)
 送り出した人材ひとりひとりに対して、最後まで責任を持ちます。
4. 人間尊重(共感と敬意)
 学ぶ方々の人格と努力を尊重し、心の通う教 育環境を提供いたします。
5. 国際的視野と持続可能性
 変化する時代に柔軟に対応し、ベトナムと日本、そして世界の未来をつなぎます

4. 行動方針

変化することを学ぶ - 成功することを学ぶ: 知識は基礎であるだけでなく、各個人の生活を変えるのに役立つツールでもあります。

実践に結びついた研修: カリキュラムは常に国内外の労働市場の実際のニーズに結びついています。

包括的な人材開発: 専門知識だけでなく、ソフトスキル、リーダーシップの考え方、社会的責任にも焦点を当てます。

知識を結びつけ、機会を広げる: 労働者が勉強するだけでなく、最高のキャリアの機会を見つけることもサポートします。

世界への働きかけ: 包括的な教育およびキャリア開発エコシステムを構築し、ベトナム人人材が国際市場で競争できるよう支援します。

5. 持続可能な開発への取り組み

ヒマワリは、持続可能な開発目標 (SDGs) をすべての活動に組み込むことを目指しています。

すべての人に質の高い教育を提供します。

恵まれないコミュニティが学習と能力開発の機会にアクセスできるよう支援します。

ベトナム人労働者が海外で働くだけでなく、帰国後に国内の経済発展に貢献する機会を得る条件を創出する。

高齢者に質の高い介護サービスを提供するための専門的な看護研修システムを構築します。

世界に向けてベトナムのビジネスを持続的に発展させるためのオリエンテーションの企画、実施を行います。

当社の強み
信頼・品質・実績に基づく人材サービス


1. 品質重視の人材育成
日本語教育から職業スキル習得までを一貫して行う独自の教育システムを導入し、実際の日本での業務ニーズに迅速に対応できる人材の育成に努めております。
→ 礼儀正しく、言語能力が高く、規律ある人材を育成いたします。

2. 日本語能力の高さ
渡航前のN5以上の合格率は95%超。
JLPT(日本語能力試験)基準に準拠したカリキュラムに加え、会話練習・面接指導など実践的なトレーニングを重視しております。

3. 明確なプロセスと透明性
募集・教育・送り出し・渡航後の管理まで、すべてのステップにおいて資料化・定期的な進捗報告・評価体制を整えております。
→ 受入企業様は候補者一人ひとりの進捗状況を常時確認可能です。

4. 送り出し後のサポート体制
渡航後も、実習生・就労者の生活と勤務をサポートいたします:
留学生・技能実習生の家族に24時間対応の連絡体制
緊急トラブルへの対応


5. 豊富な実績と信頼関係
これまでに700名以上を送り出し、契約完了率95%以上を誇ります。
主な提携先は、東京・大阪・広島・の技術・食品・建設業界の企業様です。

 

実践重視の専門職訓練
当社では、介護・外食産業などの専門分野において、単なる語学指導にとどまらず、日本の業界基準に準拠した模擬実習をベトナム国内の教育施設にて導入しております。特に介護およびホテル・レストラン分野においては、日本語の専門用語指導に加え、現場を忠実に再現した環境での実践的な訓練を実施しております。
• 日本式の病室モデル・ベッド配置・高齢者ケア動作指導
• ホテルフロント対応、レストランサービス、敬語による接客練習
• 職場でのトラブル対応、対人スキルのシミュレーション
このような日本式の高度な実務訓練プログラムにより、候補者は日本到着後すぐに現場に適応し、受け入れ企業様の研修時間や教育コストを大幅に削減することが可能です。
その結果、実習生・受入企業・送り出し機関の三者すべてにとって高い付加価値を創出し、相互の信頼と満足度の向上につながっております。
これは、他の送り出し機関にはないヒマワリ独自の強みであり、弊社の差別化ポイントとして、多くの企業様から高くご評価いただいております。、介護・外食業界など特定分野において、単なる言語指導だけでなく、日本基準に準拠した現場実習をベトナム国内で導入しています。このような日本式の実践型教育により、候補者は日本到着後すぐに職場環境に適応でき、受入企業の研修コスト・時間を大幅に削減することが可能です。
これは他社にはない、ヒマワリならではの差別化された強みの一つです。

ヒマワリは、以下の具体的な項目を通じて国連の持続可能な開発目標(SDGs)に貢献します。

1. SDG 8: 働きがいのある働きがいと経済成長

職業訓練は、労働者が高度なスキルを身につけ、質の高い仕事に就き、収入を増やし、生活を安定させるのに役立ちます。

労働力の輸出は海外で働く機会を広げ、労働者の専門知識を向上させ、経験を蓄積するのに役立ちます。

2. SDG 4: 質の高い教育

労働者が国際労働市場に迅速に適応できるよう、外国語、専門スキル、ソフトスキル、労働文化に関する研修を実施する。

管理者、看護師、その他の需要の高い専門職向けの研修プログラムを開発し、国内外のニーズに応えます。

3. SDG 1: 貧困をなくそう

職業訓練と労働力の輸出は、労働者が仕事を見つけ、失業を減らし、持続的に貧困から脱出するのに役立ちます。

海外労働者からの送金は、家庭生活の改善と地域の経済発展の促進に貢献します。

4. SDG 10: 不平等の削減

職業訓練を支援し、貧困層、女性、農村労働者などの恵まれないグループに雇用の機会を創出する。

困難な状況にある人々に経済的支援、奨学金、または無料のトレーニングを提供します。

5. SDG 17: 目標に向けたパートナーシップ

教育機関、企業、政府と協力して、職業訓練の質を向上させ、より良い雇用機会を創出します。

看護訓練、労働力の輸出、人材育成の分野における国際協力を拡大する。

 

HHD EDU CO., LTD

  • HOA HUONG DUONG EDUCATION AND TRAINING COMPANY LIMITED
  • Add: 354 Le Thi Rieng Street,  Thoi An Ward , District 12, Ho Chi Minh City, Viet Nam
  • Email: info@hhd.edu.vn
  • Hotline  0909 193 197 - 028 6270 8181

 

お問い合わせ